fc2ブログ
    読む前 Before Reading

    この本に何が書いてあると予想しているのか?
    この本が扱うテーマについて今時点で自分が知っていることは何か?
    この本から得ようとしているものは何か?
    同じ著者が書いた他の本を読んだことがあるか?(あるなら何が書いてあったか?)
    タイトルとサブタイトルを問いの形にするとどうなるか?
     (例)『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』というタイトルなら「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神に、何の関係があんの?」


    流し読み Preparing to Read

    目次を丁寧に読む
    本の最初から最後まで、各章(各節)のタイトルだけを拾って行く
    本の最初から最後まで、図やグラフ、イラスト、写真とそれらのキャプションだけを拾っていく


    読んでいるとき During Reading

    章や節の見出しも問いにする
    読む前に立てた問いの答えを探しながら読む

    今から読む章の、節の数を数えておく
    今から読む節の、段落の数を数えておく
    この章に何が書いてあるか、予想してから読む
    この節に何が書いてあるか、予想してから読む
    次の段落に何が書いてあるか、予想してから読む

    分からないところに印を付ける
    引用したいところに印を付ける
    再読したいところに印を付ける


    読んだ後 After Reading

    読む前に立てた問いの答を書きとめる
    答えの根拠となる部分、データ、出典を書き留める
    一番有益だった個所、二番目、三番目を書き出す
    印をつけたところのページ数を書き出し、思い出せるように単語数語でラベルをつけておく
    自分にとっての新情報について短い文で評価を書きとめる



    (関連記事)
    1冊を1枚にする技術 読書猿Classic: between / beyond readers 1冊を1枚にする技術 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加






    関連記事
    Secret

    TrackBackURL
    →https://readingmonkey.blog.fc2.com/tb.php/431-1d99d058