fc2ブログ

     意外と知られていないことだが、図書館にはレファレンス・カウンターというコーナーがある。

     レファレンスカウンターが提供する支援をまとめてレファレンスサービスという。
     これは、図書館の利用者が、図書館を使って学習や研究・調査ができるよう必要な情報や資料を検索・提供したり、疑問や課題の解決に必要な情報・資料を見つけるのを手伝ってくれるサービスである。
     独力では、どうやって調べたらいいか分からないようなことでも、レファレンスカウンターに相談すれば、使えそうな資料/検索ツールの紹介も含めて、調べ方や参考となりそうな資料を提示してくれる。

     さらに知られていないことだが、実はこのレファレンスサービスは電話や郵送、電子メールでも受けられる。
     つまり近くに図書館がなかったり、忙しくて足を運ぶ時間がなくて図書館へ足を運ぶことが難しい人でも、探しものの支援を受けられるのである。

     以下は、全国都道府県立図書館のリストに、レファレンスサービス案内のページへのリンクを付けたものである。

     知識への入り口は教えた。
     必要なのはあと、あなたの知的好奇心だけである。




    (追記)
    「メールでレファレンス・サービスが受けられるとは素晴らしい。しかしどんなことをメールに書けばいいのだろうか?」
    という質問があったので、少しだけ説明を。

    メールには基本的に
    ・調べていること/知りたいこと
    ・調査の目的や範囲
    ・既に調べて分かっていること
    などを書けば良い。

    以下に、使用済みの例文を載せておく。



    フランスの神学者・修道士マラン・[メルセンヌ](Marin Mersenne, 1588 -1648年)は、
    ・「科学的な雑誌がなかった当時のヨーロッパ中の学者たちの文通による交流の中心となり、学問の発達に大いに貢献した」(出典1)
    ・「またデカルト,フェルマ,グロティウス,ホッブズら150名にも上る全ヨーロッパの学者と文通し,当時の学界の情報収集,伝達網の中心的存在であった。」(出典2)
    と言われますが、これに関して次の資料を探しています。

    1.メルセンヌが文通していた学者のリストが載っている資料(日本語、外国語は問わない)
    2.メルセンヌたちが文通していた時代・地域の郵便事情が分かる資料(日本語、外国語は問わない)

    よろしくお願いいたします。

    手がかりとなる出典・情報源:
    出典1 ウィキペディア「マラン・メルセンヌ」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C
    出典2 デジタル版 集英社世界文学大事典「メルセンヌ マラン」 https://japanknowledge.com/psnl/display/?kw=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C+%E6%96%87%E9%80%9A&lid=52310h0011588




    次のはニューヨーク公共図書館にへのメール・レファレンスで使ったもの。
    この程度の英語でもちゃんと返事が来た。



    Hello!

    I am studing about the correspondence of Marin Mersenne.
    It is said that French theologian Malan Mersenne (1588 – 1648) played a central role in the communication of scholars from all over Europe in the absence of scientific journals.
    His sprawling correspondence seemed to extend an academic network across the whole of learned Europe.

    Question 1. What is the material that lists the scholars whom Melsenne corresponded with?
    Question 2: What documents show the postal system and situation of the period and region where Mersennes corresponded?




    (追記3)

     メール・レファレンスがうまくいくよう、気をつけていることをいくつかまとめてみた。



    1.質問を絞る
    知りたいことをそのまま質問の形で投げるのではなく、自分でできるかぎり調べて、尋ねることをできるだけ限定する。
    一回の質問はートピックに限るか、 複数になる場合も、メインの質問に答えるために調査されるであろう項目に限る。
    レファレンス·カウンターで対面でやり取りしていると、
    「これなんかどうですか」
    「いや、知りたいのはそういうのじゃなくて」
    という調査ニーズの掘り下げと絞り込みを両者でやり取りしながら進めることができるが、メール·レファレンスでは質問者側がこれをやっておかないと、見当違いな答えが返ってきてがっかりしやすい。

    2.情報提供する
    自分が調べて分かっていることを簡潔にまとめて相手に伝える。こうすることで相手の調査時間が節約され、本当に答えてほしいことに時間資源が配分される
    また既に調べたことを伝えることで、何についてどのようなレベルの解答が欲しいのかが相手に分かる。調査の目的を伝えることも同様の理由から望ましい。

    3.「駄目で元々」のスタンスで質問する
    要求水準はとことん下げる。探すのはあくまで自分、レファレンスサービスはその手伝いである。例えば「これとこれを調べたが分かりませんでした」という解答も、その資料を調べることが不要になることで、そのために使うはずだった時間を他に回せるわけで、自分の調査に貢献している。調べものとは基本的に試行錯誤であり、試行の多くは空振りに終わるが、空振りもやっておかないと調査範囲がいつまでも限定されない。


    4. 解答と解答プロセスを予想する
    そして返答を見て、予想プロセスの通りだったか、違うとすればどこが違っていたかを推測する。
    これをやっておくと、どの程度の答えなら期待できるかが分かってきます。





    (追記2)

     ここに挙げたリストは都道府県立の図書館のみであるが、市町村立の図書館でももちろんレファレンス・サービスは行われている。
     2011年に実施された調査(報告書:図書館調査研究リポートNo.14「日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」
    では、全国の公立+大規模大学の図書館5000あまりのうち3910館の解答があり、うちレファレンス実績がなし+無回答は880館ほど。つまり全国3000あまりの図書館は何らかのレファレンス・サービスを実施していることになる。
     この年の(回答があった)3910館室のレファレンス質問を合計すると1年間で計8,462,460件になる。
     レファレンスサービスは知られていないとはいえ、この程度には、この国の知的好奇心に応えているのである。
     ちなみに、日本の市町村の数は、2018年(平成30年)10月1日の時点で、市が792、特別区が23、町が743、村が183で合計1,741。



    北海道立図書館
    〒069-0834
    北海道江別市文京台東町41
    011-386-8521
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/reference/qulnh00000000557.html



    青森県立図書館
    〒030-0184
    青森県青森市荒川藤戸119-7
    017-739-4211
    レファレンス案内ページ
    https://www.plib.pref.aomori.lg.jp/viewer/info.html?id=31



    岩手県立図書館
    〒020-0045
    岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
    【いわて県民情報交流センター内】
    019-606-1730
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.iwate.jp/reference/index.html



    宮城県図書館
    〒981-3205
    宮城県仙台市泉区紫山1-1-1
    022-377-8441(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.miyagi.jp/search/references.html



    秋田県立図書館
    〒010-0952
    秋田県秋田市山王新町14-31
    018-866-8400
    レファレンス案内ページ
    https://www.apl.pref.akita.jp/reference



    山形県立図書館
    〒990-0041
    山形県山形市緑町1-2-36
    023-631-2523
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.yamagata.jp/?page_id=316



    福島県立図書館
    〒960-8003
    福島県福島市森合字西養山1
    024-535-3218
    (資料情報サービス部)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.fks.ed.jp/ippan/riyoannai/27_1tyosasodan.html



    茨城県立図書館
    〒310-0011
    茨城県水戸市三の丸1-5-38
    029-221-5569(代表)
    029-221-5568(レファレンス)
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.ibaraki.jp/guide/reference/reference.html



    栃木県立図書館
    〒320-0027
    栃木県宇都宮市塙田1-3-23
    028-622-5111
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/?page_id=108



    群馬県立図書館
    〒371-0017
    群馬県前橋市日吉町1-9-1
    027-231-3008
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.gunma.jp/?page_id=596



    埼玉県立図書館
    〒330-0063
    埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-22
    048-829-2821
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.saitama.jp/reference/service/guidance.html



    千葉県立図書館

    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立中央図書館
    〒260-8660
    千葉県千葉市中央区市場町11-1
    043-222-0116
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立西部図書館
    〒270-2252
    千葉県松戸市千駄堀657-7
    047-385-4133
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    千葉県立東部図書館
    〒289-2521
    千葉県旭市ハの349
    0479-62-7070
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.chiba.lg.jp/reference/index.html



    東京都立図書館

    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    都立中央図書館
    〒106-8575
    東京都港区南麻布5-7-13
    03-3442-8451(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    都立多摩図書館
    〒185-8520
    東京都国分寺市泉町2-2-26
    042-359-4020(ダイヤルイン)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.metro.tokyo.jp/search/service/reference/illustration/index.html



    神奈川県立図書館
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    神奈川県立図書館(紅葉ケ丘)
    〒220-8585
    神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-2
    045-263-5900(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    神奈川県立川崎図書館
    〒213-0012
    神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
    【KSP西棟2階】
    044-299-7825(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/mailref.htm



    新潟県立図書館
    〒950-8602
    新潟県新潟市中央区女池南3-1-2
    025-284-6001(代表)
    025-284-6824(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://www.pref-lib.niigata.niigata.jp/?page_id=272



    富山県立図書館
    〒930-0115
    富山県富山市茶屋町206-3
    076-436-0178(代表)
    076-436-6812(本の照会・相談)
    レファレンス案内ページ
    http://www.lib.pref.toyama.jp/riyou/service.html#reference



    石川県立図書館
    〒920-0964
    石川県金沢市本多町3-2-15
    076-223-9565
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.ishikawa.jp/reference/index.html



    福井県立図書館・文書館
    〒918-8113
    福井県福井市下馬町51-11
    0776-33-8860(図書館)
    0776-33-8890(文書館)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/20262.html



    山梨県立図書館
    〒400-0024
    山梨県甲府市北口2-8-1
    055-255-1040(代表)
    055-255-1041(施設予約)
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.yamanashi.jp/reference/input.html



    県立長野図書館
    〒380-0928
    長野県長野市若里1-1-4
    【ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)東】
    026-228-4500(代表:総務課)
    026-228-4921(資料情報課)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.nagano.jp/guidance/reference



    岐阜県図書館
    〒500-8368
    岐阜県岐阜市宇佐4-2-1
    058-275-5111
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.gifu.lg.jp/reference/top.html#reference



    静岡県立中央図書館
    〒422-8002
    静岡県静岡市駿河区谷田53-1
    054-262-1242(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/reference/index.html



    愛知県図書館
    〒460-0001
    愛知県名古屋市中区三の丸1-9-3
    052-212-2323(代表)
    052-212-3200(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://websv.aichi-pref-library.jp/shirabekata.html



    三重県立図書館
    〒514-0061
    三重県津市一身田上津部田1234
    【三重県総合文化センター生涯学習棟1階】
    059-233-1180(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.mie.lg.jp/?page_id=26



    滋賀県立図書館
    〒520-2122
    滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
    077-548-9691
    レファレンス案内ページ
    http://www.shiga-pref-library.jp/reference/request/



    京都府立図書館
    〒606-8343
    京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9
    075-762-4655
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.kyoto.jp/?page_id=180



    京都府立京都学・歴彩館
    〒606-0823
    京都府京都市左京区下鴨半木町1-29
    075-723-4833(図書・雑誌)
    075-723-4834(古文書)
    075-723-4836(行政文書)
    レファレンス案内ページ
    http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/reference.html



    大阪府立図書館
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    大阪府立中央図書館
    〒577-0011
    大阪府東大阪市荒本北1-2-1
    06-6745-0170(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    大阪府立中之島図書館
    〒530-0005
    大阪府大阪市北区中之島1-2-10
    06-6203-0474(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.osaka.jp/site/info/reference.html



    兵庫県立図書館
    〒673-8533
    兵庫県明石市明石公園1-27
    078-918-3366(代表)
    078-918-3377(調査相談)
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.hyogo.lg.jp/ref/tyousa.html



    奈良県立図書情報館
    〒630-8135
    奈良県奈良市大安寺西1-1000
    0742-34-2111(代表)
    0742-34-3366(レファレンス)
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.nara.jp/reference



    和歌山県立図書館
    〒641-0051
    和歌山県和歌山市西高松1-7-38
    073-436-9500
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/honkan/sagasu/post-9.html



    鳥取県立図書館
    〒680-0017
    鳥取県鳥取市尚徳町101
    0857-26-8155
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.tottori.jp/reference/post.html



    島根県立図書館
    〒690-0873
    島根県松江市内中原町52
    0852-22-5725
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.shimane.lg.jp/?page_id=192



    岡山県立図書館
    〒700-0823
    岡山県岡山市北区丸の内2-6-30
    086-224-1286(代表)
    086-224-1288(カウンター)
    レファレンス案内ページ
    http://www.libnet.pref.okayama.jp/refa/index.htm



    広島県立図書館
    〒730-0052
    広島県広島市中区千田町3-7-47
    【広島県情報プラザ内】
    082-241-2299(本の照会・相談)
    レファレンス案内ページ
    http://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/?page_id=1832



    山口県立山口図書館
    〒753-0083
    山口県山口市後河原150-1
    083-924-2111(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/research



    徳島県立図書館
    〒770-8070
    徳島県徳島市八万町向寺山
    【文化の森総合公園内】
    088-668-3500
    レファレンス案内ページ
    https://library.tokushima-ec.ed.jp//libreference.php



    香川県立図書館
    〒761-0393
    香川県高松市林町2217-19
    087-868-0567
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.kagawa.lg.jp/refc/reference



    愛媛県立図書館
    〒790-0007
    愛媛県松山市堀之内
    089-941-1441(代表)
    レファレンス案内ページ
    http://www01.ufinity.jp/ehime/?page_id=102



    オーテピア高知図書館
    〒780-0842
    高知県高知市追手筋2-1-1
    088-823-4946
    レファレンス案内ページ
    https://otepia.kochi.jp/library/search-guide.html#search-guide02



    福岡県立図書館
    〒812-8651
    福岡県福岡市東区箱崎1-41-12
    092-641-1123
    レファレンス案内ページ
    https://www.lib.pref.fukuoka.jp/winj/reference/entry.do?lang=ja



    佐賀県立図書館
    〒840-0041
    佐賀県佐賀市城内2-1-41
    0952-24-2900
    レファレンス案内ページ
    https://www.tosyo-saga.jp/?page_id=159



    長崎県立長崎図書館
    〒850-0007
    長崎県長崎市立山1-1-51
    095-826-5257

    →移転してミライon図書館


    ミライon図書館
    〒 856-0831
    長崎県大村市東本町481
    (令和元年10月開館予定)
    0957-48-7700
    レファレンス案内ページ
    https://miraionlibrary.jp/consultation/investigation/
    (準備中)



    熊本県立図書館・くまもと文学・歴史館
    〒862-8612
    熊本県熊本市中央区出水2-5-1
    096-384-5000
    レファレンス案内ページ
    https://www2.library.pref.kumamoto.jp/?page_id=281



    大分県立図書館
    〒870-0008
    大分県大分市王子西町14-1
    097-546-9972(代表)
    レファレンス案内ページ
    https://www.oita-library.jp/?page_id=274



    宮崎県立図書館
    〒880-0031
    宮崎県宮崎市船塚3-210-1
    0985-29-2911
    レファレンス案内ページ
    http://www2.lib.pref.miyazaki.lg.jp/?page_id=58



    鹿児島県立図書館

    鹿児島県立図書館(本館)
    〒892-0853
    鹿児島県鹿児島市城山町7-1
    099-224-9511
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.kagoshima.jp/honkan/?p=398



    鹿児島県立奄美図書館
    〒894-0016
    鹿児島県奄美市名瀬古田町1-1
    0997-52-0244
    レファレンス案内ページ
    http://www.library.pref.kagoshima.jp/amami/?p=194



    沖縄県立図書館
    〒900-0021
    沖縄県那覇市泉崎1-20-1
    【カフーナ旭橋A街区ビル3階から5階】
    098-894-5858
    レファレンス案内ページ
    https://www.library.pref.okinawa.jp/support/cat6/index.html



    (番外)
    アメリカ議会図書館 Library of Congress
    レファレンス案内ページ
    http://www.loc.gov/rr/askalib/



    大英図書館 The British Library
    レファレンス案内ページ
    https://www.bl.uk/help/reference-enquiry-team



    ドイツ国立図書館 Deutsche Nationalbibliothek
    レファレンス案内ページ(英語)
    https://www.dnb.de/EN/Benutzung/Services/services_node.html#doc147398bodyText1



    フランス国立図書館 Bibliothèque nationale de France
    レファレンス案内ページ
    https://www.bnf.fr/fr/une-question-pensez-sindbad​


    ロシア国立図書館 Российская государственная библиотека
    レファレンス案内ページ(英語)
    https://www.rsl.ru/en/4readers/contacts/dopolnitelnyie-kontaktyi/virtualnaya-spravochnaya-rgb​