| Home |
2010.08.15
「無人島への一冊」への最終回答/サマセット・モーム編『テラーズ・オブ・テイルズ』
![]() | Tellers of Tales: 100 Short Stories From the United States, England, France, Russia and Germany W. Somerset Maugham (Editor) amazon.comを見る |
ダブルデイ(Doubleday)社 1939年刊行。厚さ2インチ、1526ページ。
選りすぐりの100の短編小説で編まれたサマセット・モームによるコンピレーション。
Bookfinder.comで探せば、この円高で、送料込みで1500円くらいで手に入る。
さらに朗報がある。
この短編集には邦訳があるのだ。
さすがに1巻ものにはならなかったが、『世界文学100選』全5巻(河出書房新社,1961)と、それを再編集した『世界100物語』全8巻(河出書房新社,1996)である。
どちらかはきっと、あなたの図書館にもあるだろう。
冒頭(どちらも第1巻の最初)には「解題」があり、先に紹介したような編者の「モーム節」を堪能できる。
以下に収録作品をリストにしてみた。
著者名のところのリンクは、それぞれを紹介できない埋め合わせに、ウィキペディアの項目に繋がっている。
![]() | 世界100物語〈1〉おしゃべりな小説 (1996/10) サマセット・モーム編 商品詳細を見る |
- 「解題」 サマセット・モーム(W. Somerset Maugham)
- 「二人の牛追い商人」 The Two Drovers サー・ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)
- 「リップ・ヴァン・ウィンクル」 Rip Van Winkle ワシントン・アーヴィング(Washington Irving)
- 「でっぷり肥った紳士」 The Stoyt Gentleman ワシントン・アーヴィング(Washington Irving)
- 「ラ・グランド・ブルテッシュ」 La Grande Bretshe オノレ・ド・バルザック(Honoré de Balzac)
- 「老闘士」 The Gray Champion ナサニエル・ホーソーン(Nathaniel Hawthorne)
- 「深紅のカーテン」 Le Crideau Cramoisi ジュール・バルベー=ドールヴィイ(Jules Barbey d'Aurevilliy)
- 「黄金虫」 The Gold-Bug エドガー・アラン・ポオ(Edgar Allan Poe)
- 「純な心」 A Simple Heart ギュスターヴ・フローベール(Gustave Flaubert)
- 「クラムバムブリ」 Krambambuli マリー・フォン・エーブナー=エッシェンバッハ(Marie von Ebner-Eschenbach)
- 「ポーカー・フラットの流罪人たち」 The Outcasts of Poker Flat ブレット・ハート(Bret Harte)
![]() | 世界100物語〈2〉奇妙なこぼれ話 (1996/11) サマセット・モーム編 商品詳細を見る |
- 「オランプとアンリエット」 Les Demoiselles de Bienfilere ヴィリエ・ド・リラダン(Villiers de l'Isle-Adam)
- 「三人の男」 The Three Strangers トマス・ハーディ(Thomas Hardy)
- 「愉快な街角」 The Jolly Corner ヘンリー・ジェイムズ(Henry James)
- 「ユダヤの総督」 Le Procurateur de Judee アナトール・フランス(Anatole France)
- 「青春」 Junge Liebe カール・エミール・フランツォース(Karl Emil Franzos)
- 「マーカイム」 Markheim ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- 「くびかざり」 La Parure ギイ・ド・モーパッサン(Guy de Maupassant)
- 「遺産」 L'Heritage ギイ・ド・モーパッサン(Guy de Maupassant)
- 「ごくつぶし」 Bouches Inutiles オクターヴ・ミルボー(Octave Mirbeau)
- 「幸福の王子」 The Happy Prince オスカー・ワイルド(Oscar Wilde)
- 「ブルース=パーティントン設計書」 The Adventure of the Bruce-Partington Plans コナン・ドイル(Conan Doyle)
![]() | 世界100物語〈3〉巧みな語り (1996/12) サマセット・モーム編 商品詳細を見る |
- 「颱風」 Typhoon ジョゼフ・コンラッド(Joseph Conrad)
- 「男爵の運命」 Das Schicksal des Freiherrn von Leisenbohg アルトゥール・シュニッツラー(Arthur Schnizler)
- 「有為転変」 The Whirligig of Life O・ヘンリー(O. Henry)
- 「一文なし」 Without Visible Means アーサー・モリスン(Arthur Morrison)
- 「ふみにじられた雌鹿」 La Biche Ecrase ピエール・ミル(Pierre Mille)
- 「猿の手」 The Monkey's Paw W・W・ジェイコブズ(W. W. Jacobs)
- 「馬車」 The Coach ヴァイオレット・ハント(Violet Hunt)
- 「最後の面会」 La Derniere Visite トリスタン・ベルナール(Tristan Bernard)
- 「王様になりたい男」 The Man Who Would Be King ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「神の恩寵もえられず」 Without Benefit of Clergy ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「パパゴウの婚礼」 Papago Wedding メアリー・オースティン(Mary Hunter Austin)
- 「フランツおじさん」 Onkel Franz ルートヴィヒ・トーマ(Ludwig Thoma)
- 「塀とその扉」 The Door in the Wall H・G・ウェルズ(H. G. Wells)
- 「困窮の実験」 An Experiment in Misery スティーヴン・クレーン(Stephen Crane)
- 「トバーモリー」 Tobermory サキ(Saki)
- 「焚火」 To Build a Fire ジャック・ロンドン(Jack London)
![]() | 世界100物語〈4〉ロシアの光と影 (1997/01) サマセット・モーム編 商品詳細を見る |
- 「イワン・イリイチの死」 Смерть Ивана Ильича レフ・トルストイ(Lev N. Tolstoi)
- 「かもじの美術家 -墓のうえの物語」 Тупейный художник ニコライ・レスコフ(Nikolai Leskov)
- 「百姓」 Мужики アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「二十六人の男と一人の娘」 Двадцатъ щестъ и одна マクシム・ゴーリキー(Maxim Gorky)
- 「日射病」 СолнечнЫй удар イワン・ブーニン(Ivan Bunin)
- 「ルィブニコフ二等大尉」 Штабс-капитан РЫбников アレクサンドル・クプリーン(Aleksandr Kuprin)
- 「蜜蜂」 Цчелы ヴィクトル・ヤコヴレヴィチ・イレーツキイ(Viktor Yakovlevich Iretsky)
- 「うわみずざくらの花なしに」 Без черемухи パンテレイモン・セルゲーエヴィチ・ロマーノフ(Panteleimon Romanov)
- 「ベルヂーチェフの町にて」 В Бердичеве ワシーリー・セミョーノヴィチ・グロッスマン(Vassili Grossman)
- 「飢え -遠い道」 Голод アレクサンドル・セルゲーエヴィチ・ネヴェーロフ(Alexander Sergeevich Neweroff)
- 「ロマンス」 Romance ヴェーラ・ミハイロヴナ・インベル(Vera Mihailovna Inber)
- 「手についた土」 Земля на руках ボリス・ピリニャーク(Boris Pilniak)
- 「手紙」 Письмо イサーク・バーベリ(Isaac Babel)
- 「乳のみ児」 Дите フセヴォロド・イワーノフ(Vsevolod Ivanov)
- 「顧客」 The Customer ゲオルギー・ペスコフ(Georgy Peskov)
- 「ナイフ」 The Knives ワレンチン・カターエフ(Valentin Kataev)
- 「作者小伝」
![]() | 世界100物語〈5〉意外な結末 (1997/02) サマセット・モーム編 商品詳細を見る |
- 「ピッポ・スパーノ」 Pippo Spano ハインリヒ・マン(Heinrich Mann)
- 「ロゴーム老人とその娘テレサ」 Old Rogaum and His Theresa シオドア・ドライサー(Theodore Dreiser)
- 「A・V・レイダー」 A. V. Laider マックス・ビアボーム(Max Beerbohm)
- 「お守り」 Das Amulett ヤーコプ・ヴァッサーマン(Jakob Wassermann)
- 「騎兵隊物語」 Reitergeschichte フーゴー・フォン・ホーフマンスタール(Hugo von Hofmannsthal)
- 「種子」 Seeds シャーウッド・アンダースン(Sherwood Anderson)
- 「別の女」 The Other Woman シャーウッド・アンダースン(Sherwood Anderson)
- 「若き日の悲しみ」 Unordnung und fruhes Leid トーマス・マン(Thomas Mann)
- 「アビー夫妻の苦労」 Mr. and Mrs. Abbey's Difficulties E・M・フォースター(E. M. Forster)
- 「目に見えないコレクション」 Die unsichtbare Sammlung シュテファン・ツヴァイク(Stefan Zweig)
- 「フレッド叔父」 Uncle Fred Flits By P・G・ウッドハウス(P. G. Wodehouse)
- 「最後の瞬間」 Im Letzten Wagen レーオンハルト・フランク(Leonhard Frank)
- 「相似」 Counterparts ジェイムズ・ジョイス(James Joyce)
- 「作者小伝」
世界100物語〈6〉20世紀のはじまり
(1997/03)
サマセット・モーム編
商品詳細を見る- 「グーピの悲劇」 La Tragique Aventure de Goupil ルイ・ペルゴー(Louis Pergaud)
- 「菊のにおい」 Odour of Chrysanthemums D・H・ロレンス(D. H. Lawrence)
- 「ちゃんころ」 The Chink アレクサンドル・アルヌー(Alexandre Arnoux)
- 「散髪」 Haircut リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「チャンピオン」 Campion リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「実いまだ熟れず」 Ein Bileam アルノルト・ツヴァイク(Arnold Zweig)
- 「ミニック老人」 Old Man Minick エドナ・ファーバー(Edna Ferber)
- 「きんおさ虫」 Der Goldene ブルーノ・フランク(Bruno Frank)
- 「カタローニュの夜」 La Nuit Catalogne ポール・モーラン(Paul Morand)
- 「音もなく降る雪、秘密の雪」 Silent Snow, Secret Snow <コンラッド・エイケン(a href="http://en.wikipedia.org/wiki/Conrad_Aiken" target="_blank">Conrad Aiken)
- 「うららかな日」 La Belle Journee ジャック・ド・ラクルテル(Jacques de Lacretelle)
世界100物語〈7〉アメリカの視線
(1997/04)
サマセット・モーム編
商品詳細を見る- 「農場の出来事」 On the Farm ブルンク(Hans Friedrich Blunck)
- 「殺し屋」 The Killers アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「見知らぬ人」 The Stranger キャサリーン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
- 「悲しみの家」 Das Trauerhaus フランツ・ヴェルフェル(Franz Werfel)
- 「人生の門出」 A Sart in Life ルース・サコー(Ruth Suckow)
- 「無人島に生きる」 The Desert Islander ステラ・ベンソン(Stella Benson)
- 「大柄なブロンド美人」 Big Blonde ドロシー・パーカー(Dorothy Parker)
- 「オーファント・アニー」 Orphant Annie ザイラ・サムター・ウィンズロー(Thyra Samter Winslow)
- 「昼食と尼僧の話」 Nuns at Luncheon オルダス・ハクスレー(Aldous Huxley)
- 「金持の青年」 The Rich Boy F・S・フィッツジェラルド(F. S. Fitzgerald)
人生の観察 (世界100物語)
(1997/05)
サマセット・モーム編
商品詳細を見る- 「宿題」 The Imposition L・A・G・ストロング(L. A. G. Strong)
- 「急転回」 Turn About ウイリアム・フォークナー(William Faulkner)
- 「人形」 La Poupee ジョセフ・ケッセル(Joseph Kessel)
- 「追いつめられて」 Reduced エリザベス・ボウェン(Elizabeth Bowen)
- 「マリア・コンセプシオン」 Maria Concepcion キャサリン・アン・ポーター(Katherine Anne Porter)
- 「さくらんぼ祭」 Das Kirschenfest >エルンスト・グレーザー()
- 「ジェドウィックもう大丈夫だ」 No More Trouble for Jedwick ルイス・ポール(Louis Paul)
- 「やるんなら用心しろ」 If You Cant Be Good, Be Cautious トーマス・ビーチクロフト(Thimas Owen Beachcroft)
- 「舞踏会」 Le Bal ネミロフスキイ(Irene Nemirowsky)
- 「昇る朝日にひざまずけ」 Kneel to the Rising Sun アースキン・コールドウェル(Erskine Caldwell)
- 「ノヴァック家の人々」 The Novaks クリストファー・イシャーウッド(Christopher Isherwood)
- 「回復期」 Convalescence ケイ・ボイル(Kay Boyle)
- 「休憩所」 The Station H・E・ベイツ(Herbert Ernest Bates)
- 「オクラホマ人種暴動」 Oklahoma Race Riot フランセス・プレンティス(Frances W. Prentice)
- 「ジェドウィックもう大丈夫だ」 No More Trouble for Jedwick ルイス・ポール(Louis Paul)
- 関連記事
-
- 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法
- 子どもをくさらせる10の叱り方
- 「無人島への一冊」への最終回答/サマセット・モーム編『テラーズ・オブ・テイルズ』
- レコーディング・ダイエットの秘訣を5か条にまとめてみた
- 二の矢を受けず
- 「グーピの悲劇」 La Tragique Aventure de Goupil ルイ・ペルゴー(Louis Pergaud)
| Home |