fc2ブログ
     わざわざ言うまでもないことこそ知らない人には分かりにくいと考え敢えていう、新入生(大学生)向けシリーズのひとつとして書き始めたのだけれど、体調崩したり色々しているうちに時期を逸してしまったリストを蔵出しする。

     都合よく考え直せば、スタートの志高い時期よりも、心が折れかけた「5月病」以降の方がニーズがあるかも知れない。


     新書未満のものからはじめて、教科書にも採用されているような(しかし専門書よりはずっとやさしい)シリーズまで順々に紹介する。

     昔なら、入門なら「新書を読め」と言われておしまいだったかもしれないが、新書が本気で教科書に使われていて、しかもそれに歯がたたないケースが今回のターゲットである。

     ずっと手前から始めたって、分からないままごまかし続けるよりずっといい。

     〈分かる〉ことは、つながることだ。 
     逆に言えば〈分からない〉というのは、孤独の最中に投げ出されることだ。

     不明のうちに惑い、どこに手を伸ばせばよいかも躊躇う人に、あなたがつながりをつける助けになるかもしれないものは少なからずこの世にあることを、世界中の誰もがあなたを忘れてしまったわけではないことを、知らせることができればよいと思う。


     リストは、新入生でない(学び直したい)人にも役立つと思う。


     すべてをNDC順に並べることも考えたが、それだと難易度が分かりにくいので、今回はシリーズ(ごと)の紹介をメインにして、そのカバリッジ(範囲)を示すために各シリーズ名に画像一覧へのリンクを付け、別に何冊かを紹介する形にした。


    このリストで食い足りなければ(まもなく食い足りなくなるだろう)、このブログの記事だと
    一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加
    一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト 読書猿Classic: between / beyond readers 一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加
    なんかが次に進むべきところだろう。

     問題は、リストの手前の方は、学術系につよい大学図書館ではむしろ見つけにくいかもしれないことだ。
     そんなときは公立図書館を使おう。
     ある分野について、知識ゼロから手っ取り早く知るには、子供向けの書物が内容もしっかりしていて有効だが(この使い方はまた改めて)、これも大学図書館が苦手とする分野だ。こちらについても公立図書館が役に立つので申し添えておく。

    一人で読めて大抵のことは載っている教科書への助走=子供の本は大人の味方+新書で補う 読書猿Classic: between / beyond readers 一人で読めて大抵のことは載っている教科書への助走=子供の本は大人の味方+新書で補う 読書猿Classic: between / beyond readers このエントリーをはてなブックマークに追加





    『図解雑学』シリーズ(ナツメ社)

     人文科学は橙、社会科学は緑、自然科学は黄のカラーリングで、400を超えるワンテーマ入門書シリーズの大御所。
     哲学、心理、宗教、歴史、数学、物理、工学、スポーツや音楽、動物行動学に万葉集と、ほぼすべての分野をカバーしているので、教科書に行き詰まったら、手を伸ばしてみるといい。

     片方に平易で短い解説、もう片方にイラスト図表と、見開き2ページで1トピックの構成で、たくさん読むのが苦手な人にもやさしい。
     内容はけっこう詳しく書き込んであり、改訂版が出るなどロングセラーになっているものも少なくない。
     

    哲学 (図解雑学)哲学 (図解雑学)
    (2001/06)
    貫 成人

    商品詳細を見る


    宗教 最新版 (図解雑学)宗教 最新版 (図解雑学)
    (2011/04/14)
    井上 順孝

    商品詳細を見る


    フランス革命 (図解雑学)フランス革命 (図解雑学)
    (2010/04/09)
    安達 正勝

    商品詳細を見る


    ミクロ経済学 (図解雑学)ミクロ経済学 (図解雑学)
    (2003/01)
    嶋村 紘輝、横山 将義 他

    商品詳細を見る


    図解雑学 資本主義のしくみ (図解雑学シリーズ)図解雑学 資本主義のしくみ (図解雑学シリーズ)
    (2003/04)
    八木 紀一郎、宇仁 宏幸 他

    商品詳細を見る


    内部統制 (図解雑学)内部統制 (図解雑学)
    (2007/10/17)
    浜辺 陽一郎

    商品詳細を見る


    フーリエ変換 (図解雑学)フーリエ変換 (図解雑学)
    (2011/07/13)
    佐藤 敏明

    商品詳細を見る


    よくわかる渋滞学 (図解雑学)よくわかる渋滞学 (図解雑学)
    (2009/07/22)
    西成 活裕

    商品詳細を見る


    誰も知らない動物の見かた~動物行動学入門 図解雑学誰も知らない動物の見かた~動物行動学入門 図解雑学
    (2012/02/24)
    今泉 忠明

    商品詳細を見る


    失敗学 (図解雑学)失敗学 (図解雑学)
    (2006/07)
    畑村 洋太郎

    商品詳細を見る


    よくわかる楽典 (図解雑学)よくわかる楽典 (図解雑学)
    (2008/05/16)
    不明

    商品詳細を見る


    楽しくわかる万葉集 (図解雑学)楽しくわかる万葉集 (図解雑学)
    (2011/07/15)
    中西 進

    商品詳細を見る




    『マンガでわかる』シリーズ(オーム社)

     ページあたりに盛り込める教科内容の量に限界がある(ひとつのことを伝えるのにマンガだとやたらページが要る)ハンディを逆手に取り、内容をとことん絞り込むことで意外な良書を生み出してきた※オーム社『マンガでわかる』シリーズ(着々と世界侵略もとい英訳版が展開中)。

    ※ 嘘だと思う向きは、たとえば『マンガでわかる微分方程式』をご覧あれ。あるいは同じ著者が同じテーマで書いた小島寛之の『マンガでわかる微分積分』(本シリーズ)と『ゼロから学ぶ微分積分 (ゼロから学ぶシリーズ)』(講談社、後述)とを比較してみてもよい。


     これまで数学、自然科学、工学の分野をターゲットにしてきたが昨年末、ついに『マンガでわかる社会学』が発刊。

     コンピュータ系出版社だった秀和システムの『図解入門How‐nual Visual Guide Book』シリーズが、理工書とビジネス書に展開し、さらに医学系から『図解入門 よくわかる臨床心理学の基本としくみ (メディカルサイエンスシリーズ)』へ、あるいは高校向けというところから『図解入門 よくわかる高校世界史の基本と流れ―社会人のための再入門 流れとポイントを図解でおさらい (How‐nual Visual Guide Book)』といった隠れた名著へと向かっていったような展開を期待したい。



    マンガでわかる社会学マンガでわかる社会学
    (2012/11/29)
    栗田 宣義、嶋津 蓮 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる微分積分マンガでわかる微分積分
    (2005/12)
    小島 寛之、十神 真 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる線形代数マンガでわかる線形代数
    (2008/11)
    高橋 信、井上 いろは 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる微分方程式マンガでわかる微分方程式
    (2009/11)
    佐藤 実、あづま 笙子 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる統計学マンガでわかる統計学
    (2004/07)
    高橋 信、トレンドプロ 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる統計学 回帰分析編マンガでわかる統計学 回帰分析編
    (2005/09)
    高橋 信、井上 いろは 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる統計学 因子分析編マンガでわかる統計学 因子分析編
    (2006/10/26)
    高橋 信、井上 いろは 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる物理 力学編マンガでわかる物理 力学編
    (2006/11)
    新田 英雄、高津 ケイタ 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる熱力学マンガでわかる熱力学
    (2009/12)
    原田 知広、川本 梨恵 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる電磁気学マンガでわかる電磁気学
    (2011/08/25)
    遠藤 雅守

    商品詳細を見る


    マンガでわかる相対性理論マンガでわかる相対性理論
    (2009/06)
    山本 将史、高津 ケイタ 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる量子力学マンガでわかる量子力学
    (2009/12)
    石川 憲二、柊 ゆたか 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる生化学マンガでわかる生化学
    (2009/01)
    武村 政春、菊野郎 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかる分子生物学マンガでわかる分子生物学
    (2008/01)
    武村 政春、咲良 他

    商品詳細を見る


    マンガでわかるコンクリートマンガでわかるコンクリート
    (2011/09/23)
    石田 哲也

    商品詳細を見る




    『ゼロから学ぶ』シリーズ(講談社)

     講談社サイエンティフィクがおくる、同社の「なっとくシリーズ」(後述)の弟分、ゼロから学ぶシリーズ。

     難しいテーマをやさしい本にするためには、やさしいことしか書かないやり方と、分からなくなるところを何とかするやり方がある。
     ページ数に制限をつけないなら、分からなくなるところを何とかするやり方だけで押していけるが、残念ながらそんな僥倖は望むべくもない。
     それでも、このシリーズは、随分と分からなくなるところを何とかする工夫を、テーマと著者ごとにアプローチは様々だが、惜しげも無く投下していると思う。



    ゼロから学ぶ微分積分 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ微分積分 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2001/04/23)
    小島 寛之

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ線形代数 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ線形代数 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2002/05/10)
    小島 寛之

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ統計解析 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ統計解析 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2002/01/29)
    小寺 平治

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶベクトル解析 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶベクトル解析 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2002/04/26)
    西野 友年

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ熱力学 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ熱力学 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2001/04/23)
    小暮 陽三

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ電磁気学 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ電磁気学 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2007/04/11)
    西野 友年

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ相対性理論 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ相対性理論 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2001/10/30)
    竹内 薫

    商品詳細を見る


    ゼロから学ぶ超ひも理論 (ゼロから学ぶシリーズ)ゼロから学ぶ超ひも理論 (ゼロから学ぶシリーズ)
    (2007/12/08)
    竹内 薫

    商品詳細を見る





    『キャンパス・ゼミ』シリーズ(マセマ出版社)

     『ゼロから学ぶ』シリーズや『なっとくする』シリーズ(そして様々な入門書)が、基本的には〈分かる〉ことを目指して注力しているとすれば、この『キャンパス・ゼミ』(や、単位が取れるという触れ込みの様々な書物)は、〈解ける〉ことにその力を注いでいる。
     数学系の知識は、実を言えば〈分かる〉だけだと、維持するモチベーションが湧いてこず、結局はあやふやになって消えていくことになる。逆に、〈解ける〉状態を続けていくと、〈分かる〉(理解)は後から時間差でやってくる。
     だからまず〈解ける〉ことを目指すのは、意味がないことではないのだ(その後のフォローアップは大切だけれど)。



    スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2013/05)
    馬場 敬之

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミスバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ
    (2012/07)
    馬場 敬之

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判の統計学キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判の統計学キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2010/05)
    馬場 敬之、久池井 茂 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判のベクトル解析キャンパス・ゼミスバラシク実力がつくと評判のベクトル解析キャンパス・ゼミ
    (2013/03)
    馬場 敬之

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判の複素関数キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判の複素関数キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2006/07)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判のフーリエ解析キャンパス・ゼミスバラシク実力がつくと評判のフーリエ解析キャンパス・ゼミ
    (2012/06)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    ラプラス変換キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! (大学数学・物理「キャンパス・ゼミ」シリーズ)ラプラス変換キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! (大学数学・物理「キャンパス・ゼミ」シリーズ)
    (2008/12)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判の熱力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判の熱力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2008/08)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判の電磁気学キャンパス・ゼミ〈改訂1〉スバラシク実力がつくと評判の電磁気学キャンパス・ゼミ〈改訂1〉
    (2011/03)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判のミクロ経済学キャンパス・ゼミ―経済学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判のミクロ経済学キャンパス・ゼミ―経済学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2011/12)
    馬場 敬之、高杉 豊 他

    商品詳細を見る


    スバラシク実力がつくと評判のマクロ経済学キャンパス・ゼミ―経済学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!スバラシク実力がつくと評判のマクロ経済学キャンパス・ゼミ―経済学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
    (2011/07)
    馬場 敬之

    商品詳細を見る




    なお『キャンパス・ゼミ』が扱ってない集合・位相について、〈解ける〉系でもっとも易しく、また身も蓋もない『そのまま使える答えの書き方』シリーズの一書を追加しておく。


    集合と位相 そのまま使える答えの書き方 (KS理工学専門書)集合と位相 そのまま使える答えの書き方 (KS理工学専門書)
    (2001/04/25)
    一樂 重雄

    商品詳細を見る






    『やわらかアカデミズム』シリーズ(ミネルヴァ書房)

     見開き2ページで1項目という、まるで『図解雑学』などの1テーマ入門書のような体裁をとりながら、そこは人文・社会科学系の大学教科書を大量に供給してきたミネルヴァ書房、B5版という大きさを生かして、本文脇のマージンに豊富な注を放り込み、大学の科目に標準を合わせたテーマ設定と相まって、ちゃんと教科書としてもつかえるものに仕上げてきた。
     というわけで、雑学教養書と大学教科書のミッシング・リンク(って別に失われていた訳でもなんでもないけれど)をつなぐライトウェイト・テキスト。対応科目も細かくて豊富。



    よくわかる認知科学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる認知科学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2010/02)
    乾 敏郎、 他

    商品詳細を見る


    よくわかる心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/02)
    無藤 隆、 他

    商品詳細を見る


    よくわかる社会心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる社会心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2007/04)
    山田 一成、結城 雅樹 他

    商品詳細を見る


    よくわかる臨床心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる臨床心理学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/08)
    下山 晴彦

    商品詳細を見る


    よくわかる心理統計 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる心理統計 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2004/09)
    山田 剛史、村井 潤一郎 他

    商品詳細を見る


    よくわかる考古学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる考古学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2010/05)
    松藤 和人、門田 誠一 他

    商品詳細を見る


    よくわかる地方自治法 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる地方自治法 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/01)
    橋本 基弘、土田 伸也 他

    商品詳細を見る


    よくわかる会社法 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる会社法 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/02)
    永井 和之

    商品詳細を見る


    よくわかる司法福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる司法福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2004/05)
    不明

    商品詳細を見る


    よくわかる現代経営 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる現代経営 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2012/05)
    「よくわかる現代経営」編集委員会

    商品詳細を見る


    よくわかるNPO・ボランティア (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかるNPO・ボランティア (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2005/06)
    川口 清史、 他

    商品詳細を見る


    よくわかる経営管理 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる経営管理 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2011/11)
    高橋 伸夫

    商品詳細を見る


    よくわかる組織論 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる組織論 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2010/05)
    田尾 雅夫

    商品詳細を見る


    よくわかる社会学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる社会学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/02)
    宇都宮 京子

    商品詳細を見る


    よくわかるメディア・スタディーズ (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかるメディア・スタディーズ (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/03)
    伊藤 守

    商品詳細を見る


    よくわかる質的社会調査 技法編 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる質的社会調査 技法編 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2009/07)
    谷 富夫、芦田 徹郎 他

    商品詳細を見る


    よくわかるジェンダー・スタディーズ: 人文社会科学から自然科学まで (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかるジェンダー・スタディーズ: 人文社会科学から自然科学まで (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2013/03/30)
    木村 涼子、熊安 貴美江 他

    商品詳細を見る


    よくわかる社会保障[第4版] (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる社会保障[第4版] (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2012/10/27)
    不明

    商品詳細を見る


    よくわかる社会福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる社会福祉 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2012/04)
    不明

    商品詳細を見る


    よくわかる教育原理 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる教育原理 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2011/04)
    汐見 稔幸、高田 文子 他

    商品詳細を見る


    よくわかる文化人類学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる文化人類学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2010/02)
    不明

    商品詳細を見る


    よくわかる言語発達 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)よくわかる言語発達 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
    (2005/05)
    不明

    商品詳細を見る





    『なっとく』シリーズ(講談社)

     教科書にはならないけれど、難しいことをなるべく回避せず、できるだけ平易に説くことつとめた数学・自然科学系サブ・テキストの老舗シリーズ。
     今回の記事の趣旨からいえば、こういうシリーズから始めるのが本来だったかもしれないが、こんなに後ろに回ってしまった。



    なっとくする集合・位相 (なっとくシリーズ)なっとくする集合・位相 (なっとくシリーズ)
    (2001/09/14)
    瀬山 士郎

    商品詳細を見る


    なっとくする微積分 (なっとくシリーズ)なっとくする微積分 (なっとくシリーズ)
    (2001/09/25)
    中島 匠一

    商品詳細を見る


    なっとくする行列・ベクトル (なっとくシリーズ)なっとくする行列・ベクトル (なっとくシリーズ)
    (1999/11/25)
    川久保 勝夫

    商品詳細を見る


    なっとくする複素関数 (なっとくシリーズ)なっとくする複素関数 (なっとくシリーズ)
    (2000/04/20)
    小野寺 嘉孝

    商品詳細を見る


    なっとくする微分方程式 (なっとくシリーズ)なっとくする微分方程式 (なっとくシリーズ)
    (2000/02/09)
    小寺 平治

    商品詳細を見る


    なっとくする群・環・体 (なっとくシリーズ)なっとくする群・環・体 (なっとくシリーズ)
    (2011/02/22)
    野崎 昭弘

    商品詳細を見る


    なっとくする一般力学 (なっとくシリーズ)なっとくする一般力学 (なっとくシリーズ)
    (2002/02/12)
    小暮 陽三

    商品詳細を見る


    なっとくする熱力学 (なっとくシリーズ)なっとくする熱力学 (なっとくシリーズ)
    (1993/11/25)
    都筑 卓司

    商品詳細を見る


    なっとくする統計力学 (なっとくシリーズ)なっとくする統計力学 (なっとくシリーズ)
    (1993/11/25)
    都筑 卓司

    商品詳細を見る


    なっとくする量子力学 (なっとくシリーズ)なっとくする量子力学 (なっとくシリーズ)
    (1994/05/26)
    都筑 卓司

    商品詳細を見る


    なっとくする宇宙論 (なっとくシリーズ)なっとくする宇宙論 (なっとくシリーズ)
    (1998/03/30)
    二間瀬 敏史

    商品詳細を見る


    なっとくする電気回路 (なっとくシリーズ)なっとくする電気回路 (なっとくシリーズ)
    (1995/07/11)
    国枝 博昭

    商品詳細を見る


    なっとくする電子回路 (なっとくシリーズ)なっとくする電子回路 (なっとくシリーズ)
    (1994/03/10)
    藤井 信生

    商品詳細を見る


    なっとくする分析化学 (なっとくシリーズ)なっとくする分析化学 (なっとくシリーズ)
    (2010/03/30)
    斎藤 恭一、武曽 宏幸 他

    商品詳細を見る


    なっとくする科学英会話 CD付き (なっとくシリーズ)なっとくする科学英会話 CD付き (なっとくシリーズ)
    (2001/03/29)
    亀井 エリザベス

    商品詳細を見る






    理工系のための解く!シリーズ(講談社)

     『なっとく』シリーズが、〈分かる〉系の「ゼロから学ぶ」シリーズの兄貴分なら、〈解ける〉系の兄貴もいないとバランスが悪いかもしれないので、全ページの半分を解答解説に費やした、自習演習書のこのシリーズを掲げる。


    理工系のための解く!微分積分 (KS理工学専門書)理工系のための解く!微分積分 (KS理工学専門書)
    (2006/10/12)
    神谷 淳、生野 壮一郎 他

    商品詳細を見る


    理工系のための解く!線形代数理工系のための解く!線形代数
    (2007/11/16)
    筧 三郎、西成 活裕 他

    商品詳細を見る


    理工系のための 解く!複素解析 (理工系のための解く!)理工系のための 解く!複素解析 (理工系のための解く!)
    (2005/04/02)
    安岡 康一、植之原 裕行 他

    商品詳細を見る


    理工系のための 解く!微分方程式 (理工系のための解く!)理工系のための 解く!微分方程式 (理工系のための解く!)
    (2005/04/02)
    水本 哲弥

    商品詳細を見る


    理工系のための解く!力学 (KS理工学専門書)理工系のための解く!力学 (KS理工学専門書)
    (2006/04/05)
    平山 修

    商品詳細を見る


    理工系のための解く! 振動・波動 (理工系のための解く!シリーズ)理工系のための解く! 振動・波動 (理工系のための解く!シリーズ)
    (2009/09/11)
    三沢 和彦

    商品詳細を見る


    理工系のための解く!熱力学理工系のための解く!熱力学
    (2007/04/03)
    三沢 和彦

    商品詳細を見る


    理工系のための解く!電磁気学 (理工系のための解く!シリーズ)理工系のための解く!電磁気学 (理工系のための解く!シリーズ)
    (2010/05/14)
    伊藤 彰義、中川 活二 他

    商品詳細を見る


    理工系のための解く!量子力学 (理工系のための解く!シリーズ)理工系のための解く!量子力学 (理工系のための解く!シリーズ)
    (2008/05/10)
    伊藤 治彦

    商品詳細を見る





    『有斐閣アルマ』シリーズ(有斐閣)

     このあたりから大学の教科書。
     『有斐閣アルマ』シリーズは、人文・社会科学系の科目をカバーするもの。
     学習の進度に合わせて選択が可能なように4つのグループ分けがされている。つまりやさしい入門書から、専門課程の教科書まで揃っている。
     以下では、やさしい「赤:Interest =教養科目として学ぶ人に」から「緑:Basic =基礎科目として学ぶ人に」「黄:Specialized =専門科目として学ぶ人に」「Advanced =高度な学習を目指す人に」の順に、それぞれNDC順に何冊かを紹介してみる。

    赤:Interest =教養科目として学ぶ人に

    図書館情報学入門 (有斐閣アルマ)図書館情報学入門 (有斐閣アルマ)
    (1998/01)
    藤野 幸雄、山本 順一 他

    商品詳細を見る


    はじめて出会う心理学 改訂版 (有斐閣アルマ)はじめて出会う心理学 改訂版 (有斐閣アルマ)
    (2008/04/03)
    長谷川 寿一、東條 正城 他

    商品詳細を見る


    はじめて学ぶ考古学 (有斐閣アルマ)はじめて学ぶ考古学 (有斐閣アルマ)
    (2011/04/16)
    佐々木 憲一、小杉 康 他

    商品詳細を見る


    日本史のエッセンス―歴史が物語るもの (有斐閣アルマ)日本史のエッセンス―歴史が物語るもの (有斐閣アルマ)
    (1997/11)
    荒木 敏夫、加藤 哲郎 他

    商品詳細を見る


    はじめて出会う政治学―構造改革の向こうに (有斐閣アルマ)はじめて出会う政治学―構造改革の向こうに (有斐閣アルマ)
    (2009/04)
    北山 俊哉、真渕 勝 他

    商品詳細を見る


    ライフステージと法 第6版 (有斐閣アルマ)ライフステージと法 第6版 (有斐閣アルマ)
    (2012/03/02)
    副田 隆重、浜村 彰 他

    商品詳細を見る


    いちばんやさしい憲法入門 第4版 (有斐閣アルマ)いちばんやさしい憲法入門 第4版 (有斐閣アルマ)
    (2010/03/15)
    初宿 正典、高橋 正俊 他

    商品詳細を見る


    Do!  ソシオロジー 改訂版 -- 現代日本を社会学で診る (有斐閣アルマ)Do! ソシオロジー 改訂版 -- 現代日本を社会学で診る (有斐閣アルマ)
    (2013/03/29)
    不明

    商品詳細を見る


    やさしい教育心理学 第3版 (有斐閣アルマ)やさしい教育心理学 第3版 (有斐閣アルマ)
    (2012/03/16)
    鎌原 雅彦、竹綱 誠一郎 他

    商品詳細を見る


    文科系学生のための数学教室―1から思い出そう (有斐閣アルマ)文科系学生のための数学教室―1から思い出そう (有斐閣アルマ)
    (2004/07)
    岡部 恒治、今野 和浩 他

    商品詳細を見る



    ◯緑:Basic =基礎科目として学ぶ人に

    心理学研究法―心を見つめる科学のまなざし (有斐閣アルマ)心理学研究法―心を見つめる科学のまなざし (有斐閣アルマ)
    (2004/02)
    不明

    商品詳細を見る


    現代政治学 第4版 (有斐閣アルマ)現代政治学 第4版 (有斐閣アルマ)
    (2012/03/30)
    加茂 利男、大西 仁 他

    商品詳細を見る


    民事法入門 第5版補訂版 (有斐閣アルマ)民事法入門 第5版補訂版 (有斐閣アルマ)
    (2012/02/22)
    野村 豊弘

    商品詳細を見る


    現代商法入門 (有斐閣アルマ)現代商法入門 (有斐閣アルマ)
    (2009/05)
    近藤 光男

    商品詳細を見る


    ゲーム理論・入門―人間社会の理解のために (有斐閣アルマ)ゲーム理論・入門―人間社会の理解のために (有斐閣アルマ)
    (2008/08/23)
    岡田 章

    商品詳細を見る


    財務会計・入門 第8版2訂- 企業活動を描き出す会計情報とその活用法 (有斐閣アルマ)財務会計・入門 第8版2訂- 企業活動を描き出す会計情報とその活用法 (有斐閣アルマ)
    (2013/03/01)
    桜井 久勝、須田 一幸 他

    商品詳細を見る


    権力から読みとく現代人の社会学・入門 (有斐閣アルマ)権力から読みとく現代人の社会学・入門 (有斐閣アルマ)
    (2000/11)
    藤田 弘夫/編

    商品詳細を見る


    わかりやすいマーケティング戦略 新版 (有斐閣アルマ)わかりやすいマーケティング戦略 新版 (有斐閣アルマ)
    (2008/04/04)
    沼上 幹

    商品詳細を見る



    黄:Specialized =専門科目として学ぶ人に


    心理統計学の基礎―統合的理解のために (有斐閣アルマ)心理統計学の基礎―統合的理解のために (有斐閣アルマ)
    (2002/06)
    南風原 朝和

    商品詳細を見る


    政治過程論 (有斐閣アルマ)政治過程論 (有斐閣アルマ)
    (2000/04)
    伊藤 光利、真渕 勝 他

    商品詳細を見る


    比較政治制度論 (有斐閣アルマ)比較政治制度論 (有斐閣アルマ)
    (2008/10/03)
    建林 正彦、曽我 謙悟 他

    商品詳細を見る


    都市経済学の基礎 (有斐閣アルマ)都市経済学の基礎 (有斐閣アルマ)
    (2000/05)
    佐々木 公明、文 世一 他

    商品詳細を見る


    戦後日本外交史 第3版 (有斐閣アルマ)戦後日本外交史 第3版 (有斐閣アルマ)
    (2010/04/05)
    五百旗頭 真

    商品詳細を見る


    会社法〈1〉 (有斐閣アルマ)会社法〈1〉 (有斐閣アルマ)
    (2005/03)
    吉原 和志、前田 雅弘 他

    商品詳細を見る


    グローバル・エコノミー 第3版 (有斐閣アルマ)グローバル・エコノミー 第3版 (有斐閣アルマ)
    (2012/04/07)
    岩本 武和、奥 和義 他

    商品詳細を見る


    非営利組織論 (有斐閣アルマ)非営利組織論 (有斐閣アルマ)
    (2009/11/05)
    田尾 雅夫、吉田 忠彦 他

    商品詳細を見る


    新・保険学 (有斐閣アルマ)新・保険学 (有斐閣アルマ)
    (2006/12)
    近見 正彦、高尾 厚 他

    商品詳細を見る


    複雑さに挑む社会心理学  改訂版--適応エージェントとしての人間 (有斐閣アルマ)複雑さに挑む社会心理学 改訂版--適応エージェントとしての人間 (有斐閣アルマ)
    (2010/10/16)
    亀田 達也;、村田 光二 他

    商品詳細を見る


    社会保障法 第5版 (有斐閣アルマ)社会保障法 第5版 (有斐閣アルマ)
    (2013/04/15)
    加藤 智章、菊池 馨実 他

    商品詳細を見る


    知的財産法 第6版 (有斐閣アルマ)知的財産法 第6版 (有斐閣アルマ)
    (2012/04/11)
    角田 政芳、辰巳 直彦 他

    商品詳細を見る


    マーケティング戦略 第4版 (有斐閣アルマ)マーケティング戦略 第4版 (有斐閣アルマ)
    (2012/03/01)
    和田 充夫、恩蔵 直人 他

    商品詳細を見る


    消費者行動論--マーケティングとブランド構築への応用 (有斐閣アルマ)消費者行動論--マーケティングとブランド構築への応用 (有斐閣アルマ)
    (2012/05/12)
    青木 幸弘、新倉 貴士 他

    商品詳細を見る



    Advanced =高度な学習を目指す人に


    ナショナリズム論・入門 (有斐閣アルマ)ナショナリズム論・入門 (有斐閣アルマ)
    (2009/08)
    不明

    商品詳細を見る


    リサーチ・マインド 経営学研究法 (有斐閣アルマ)リサーチ・マインド 経営学研究法 (有斐閣アルマ)
    (2005/09)
    藤本 隆宏、新宅 純二郎 他

    商品詳細を見る


    社会学研究法 リアリティの捉え方 (有斐閣アルマ)社会学研究法 リアリティの捉え方 (有斐閣アルマ)
    (2000/12)
    今田 高俊

    商品詳細を見る


    社会福祉研究法―現実世界に迫る14レッスン (有斐閣アルマ)社会福祉研究法―現実世界に迫る14レッスン (有斐閣アルマ)
    (2006/11)
    岩田 正美、 他

    商品詳細を見る


    論文の書き方マニュアル―ステップ式リサーチ戦略のすすめ (有斐閣アルマ)論文の書き方マニュアル―ステップ式リサーチ戦略のすすめ (有斐閣アルマ)
    (1997/12)
    花井 等、若松 篤 他

    商品詳細を見る



    関連記事
    Secret

    TrackBackURL
    →https://readingmonkey.blog.fc2.com/tb.php/686-ab06823a